カテゴリ: 日常

2020年7月30日(木)
二回生 篠井梨花子

現在、チアリーダー部では週に3回
1時間程度、Zoomを用いてオンラインの練習を行っています!

まずは普段の練習と同様にストレッチ、柔軟、キックをして体を温めます。
その後、体幹や腹筋などの筋トレを行います。自粛期間中で体を動かすことも少ないため、体がなまらないよう練習中に体を鍛えています💪

筋トレの後はダンスを踊ります!
マーチ、ハーフタイムショーの振りの確認や、「踊ってみた」系のダンスを踊っています。画面越しに振り付けを教わるのは少し大変ですが、画面共有で動画を流すなどオンライン練習ならではの利点もあります😳

「踊ってみた」系のダンスは、普段の練習では踊ることがないため新鮮でとても楽しいです!これまでには、「パプリカ」「恋ダンス」「ハッピーウェディング前ソング」などを踊りました🎶
新歓用TwitterやInstagramに動画を挙げているので是非ご覧下さい😉

https://twitter.com/kucp_2020


対面での練習はまだできませんが、チアリーダー部では今できることを行い、部としてのスキルを磨いています。応援活動が再開し、3部揃った時に最高のパフォーマンスを発揮できるよう、練習に取り組んでいこうと思います。
 

 

2020年7月30日(木)
二回生 三浦光稀
 


コロナウイルスによる課外活動自粛要請を受けて、前期の間はオンライン練習を行いました!家で行うので、普段の練習のように楽器を吹き、大きな声を出す練習はできませんが、代わりに全体では筋トレや柔軟を、二回生は別にパーカッションの練習を中心に行いました。 

私は日常的に柔軟を行わないうえ、普段の練習でも柔軟は行わないので、体が硬いキャラ(高校の時の体力測定では長座体前屈の評価は1か2)だったのですが、オンライン練習が2か月ほど経った頃、前屈で手が足につくという奇跡が起き、感動しました。コロナウイルスで、課外活動再開の先行きは不透明ですが、このままオンライン練習が続いた場合、私がチアリーダー部員になってラインダンスをしている未来が見えました


 IMG_4429


また、今までブラスバンド部の二回生はパーカッションの練習をしている人はいませんでしたが、今回の自粛期間では普段担当している楽器の練習ができないかわりに、パーカッションの練習を始めました!パーカッションは応援に不可欠な楽器で、できる人が多ければ多いほど活動の幅が広がります。曲の数も多く、初心者には難しいマーチもいくつかあり、まだまだ鍛錬が必要です。以前、同期の須磨と太鼓の達人で、野球マーチにもあるバタフライで対戦したところ負けてしまいましたが、それをきっかけに二回生のパーカッション担当は俺だと彼が慢心しているうちに、不断の錬磨を重ね、一番のパーカッショニストを目指します。


IMG_4436
 

2020年3月12日(木)
二回生 髙木直哉

3月7日に年に一度の体験入部がありました!
リーダー部、ブラスバンド部、チアリーダー部が部の垣根を越えて、それぞれの練習を体験するイベントです。
まず、リーダー部の練習を体験しました。そーら京大ハネウマのサブを練習しました。目の前のリーダー部の方のサブを見様見真似で練習しました。テクニック的にも体力的にもリーダーの厳しさを感じました。同時に厳しい練習に食らいつく精神力の大事さを教えていただきました!



IMG_8357

IMG_8356


次は、ブラスバンド部の練習を体験しました。各々吹きたい楽器を選んで、基本的な指使いに始まり、短いマーチを練習しました。皆悪戦苦闘しながらも、ある程度形になっていました。いつもとは違う楽器と団員の組み合わせに目新しさを感じました!最後にはハネウマをみんなで合奏しました。たどたどしさが残る中でも、全力を出し切って迫力のある演奏ができました。何よりみんな楽しそうでした!

IMG_8340

IMG_8358



最後に、チアリーダー部の練習を体験しました。きらきらのチアリーダーになれるまたとない機会、全力で練習しました!ですがふりを覚えるのは難しかったです😂フラッグの練習もしたのですが、すぐどこかに飛んでいってしまって、思うように扱えませんでした。チアの人はすごい!最後は、2チームに分かれて各チームで選んだ曲で勝負しました。私のチームはテキーラを、相手チームはバタフライを選びました。結果は私のチームの勝利でした!勢いが良かったと言われました。笑顔の大事さを実感しました!

IMG_8355


体験入部は自分以外の部を体験する貴重な機会で、各部の大変さや教える難しさを実感しました。そして何よりも、各部の特徴を生かして全力の応援をする、その楽しさを味わうことができました!


2020年2月27日(木)
三回生實野晴美

2月15日にチアリーダー部は他大学と合同練習を行いました。午前は立命館大学チアリーダー部と、午後は大阪大学、大阪市立大学と一緒に練習を行いました。 
午前はスタンツを立命に教えてもらうことが目的でした。立命とは普段なかなか交流することができないので、貴重な機会です。 アップで柔軟・ストレッチを行ったあと、タンブリングの基礎練習を行いました。私は器械体操をやっていたことがあるのでとても楽しかったのですが、普段と違う練習に団員は少し苦戦しました。 スタンツの練習では、立命の基に一人ずつ入りそれぞれ練習しました。これまでやったことないスタンツの技を上げてもらい、とても楽しかったです!その後、京大だけでのスタンツを見てもらい、アドバイスをもらいながら練習しました。京大基でこれまでで1番良いスタンツができ、実りのある練習となりました。立命に頂いたアドバイスを元に練習して、もっともっと上達していきたいです! 新しい技もできるようになったら嬉しいです! 立命館大学チアリーダー部さん、ありがとうございました! 

FullSizeRender


そして午後の練習では、京大式のやり方ででアップをした後、各大学のマーチを教え合いました。大学毎に少しずつ動きのクセがあるので、普段とは違う動きの振り付けが新鮮でした。 その後、スタンツの練習を行いました。各大学毎では人数が足りなくてできない技を3校合同で行いました。 練習の後は京大近くのお店にご飯を食べに行き、応援団に関係ない話などもして交流を深めました。 オフ期間中でしたが、とても楽しく、実りある練習日となりました!

FullSizeRender



2020年2月19日(水)
二回生 須磨拓海

先日2月16日、私たちは京都マラソンの沿道盛り上げ隊として京都マラソンのランナーの方たちの応援をしてきました❗️🏃‍♂️
この日は応援歌「新生の息吹」やマーチを使った応援のステージを計5回行いました。
そしてそのステージ以外の時間もランナーの方たちに声援を送っていきます❗️

私たちが応援した場所は40km前後の地点とコースの最後の方であり、しかも天気はあいにくの雨☔️であったため、ランナーの方たちも非常に疲れている状況であったと思います。しかし、ランナーの方たちの中には私たちの応援、声援に対して笑顔で手を振ってくれたりと、反応を返してくれる方たちもいらっしゃいました😄

今回の応援は普段の応援と比べて応援する人数が多く、一人一人が私たちを見る時間はとても短いです。しかし、その分私たちを目にする数秒間の間にいかに元気を与えられるかが問われるとても難しい応援でした。今回の応援で感じた、一瞬一瞬を全力で応援しなければならないという思いを大切にし、頑張っていきます❗️

IMG_8169
FullSizeRender

↑このページのトップヘ